Amazon Studentにお金払ってまで登録するか否かの3つの基準
つれづれTiru's Life
大学生になる前に知っておきたい「生徒」と「学生」の違いとその背景
眠れない夜に花澤香菜『Opportunity』について語る
サードウェーブ系哲学的ゾンビ
鬼滅の刃 5巻―蜘蛛編ほぼ決着!火花散る思いと悲しみの匂い
オーストラリア車でラウンド一周旅(24)ラピュタの世界『パロネラパーク』、ケアンズ観光
オーストラリア車でラウンド一周旅(23)エアーズロック観光
オーストラリア車でラウンド一周旅(22)デビルズマーブルからアリススプリングス
オーストラリア車でラウンド一周旅(21)ダーウィンと天然温泉!?
オーストラリア車でラウンド一周旅(20)カナナラの観光スポット,アーガイル湖
ミスチル『名もなき詩』に込められた愛を考える―あるがままに生きる困難さと慈しみ
これまでとこれからを考えつつ、”今ここ”を見つめる。
日常に落とし込む小さなリーダー論
ガンダムとジョジョと卒論と―歴史から学べる僕らの”分かりあえなさ”について
卒業確定&大学院に進学します!
『アクティブ・インタビュー 相互行為としての社会調査』を読んでいます。-基本情報と簡単な紹介
「文系軽視」を考える上でまず買った2冊の本―『大学とは何か』・『「文系学部廃止」の衝撃』
入門書紹介:体系的にCDAを学びたい方向けの『批判的談話分析入門―クリティカル・ディスコース・アナリシスの方法』
入門書紹介:『はじめての言語学』黒田龍之介―「科目」として語られる言語学
『ポライトネスの政治、政治のポライトネス』②
やぎぺーさんに才能コーチングしてもらって分かった、自分の強みの活かし方
読書会をすることで得られるメリット
起業家の方と一時間話して気づいた、とてもためになる起業家精神
保険の営業のコツを学ぶために、生命保険の人とお茶してきました。
ブログを数ヶ月更新していないけど、受験相談の問い合わせがきました。
ハニー・アンド・スパイス
ここ最近の個人的な試み
おはなしのおはなし
詩:新しい靴
ただ神戸のパンの素晴らしさについて語りたい